SIEVEのあるお部屋 NO.023「新潟県 K 様」

SIEVEのあるお部屋・事例

SIEVEのあるお部屋、今回は新潟県にお住まいの K 様のお部屋を紹介させていただきます!!

新潟県にお住いのK様からフォームローソファ(SVE-SF019S)のお部屋のお写真をいただきました。


form low sofa 1seater / SVE-SF019S


フォームローソーファ form low sofa

開放感のある素敵なLDKにフォームローソファをセレクト

キッチン → ダイニング → リビングと、家具の高さが順に低くなるよう配置されていて、お部屋に圧迫感を与えない開放的な空間となっています。

キッチンで作業しながら、テレビの位置まで視線を妨げることなく、ご家族でのコミニケーションもしやすい家具のセレクトですね。



視界を遮ることのない、開放感のある空間

室内と屋外をつなぐ、大きな窓のあるお部屋

窓枠は木の柱にFIXのガラスで、とてもスッキリとした印象。屋外と室内とが繋がる開放的な設計です。

窓が大きいと、カーテンを閉じた際、束の広がり気になってしまうところですが、K様のお部屋ではカーテンレールやカーテン自体を隠すためのボックスがあり、きれいに収納できる様になっています。

こういった細やかな部分は、インテリアの要素としては重要なポイント!K様のインテリアへのこだわりを感じます。



圧迫感を感じさせないローソーファの魅力

自然の光と緑のある景色。2階リビングならではのプライベート空間は日当たりも景色も良く、特別な時間が過ごせそうです。

木材は全体的にオーク系の素材とアイアン素材がセンス良く組み合わされています。デッキにはリアルウッドを使用しているようで、本物の素材感とぬくもりを感じます。



ソファの配置は自由ローソーファとサイドテーブルの組み合わせ

配置の自由度の高いフォームローソーファ

フォームローソファは、配置の変更が自由に出来るのも特徴の一つです。

TVを見るときは並べて『2人がけ』のように配置したり、家族や友人などの来客時には、お写真のように『コーナー』に配置したりと、人数やシーン、気分に合わせてレイアウトの変更ができます。


K様のお部屋のインテリアベースは白+ナチュラル色、そしてメインカラーにブラウン系+ブラック。

全体のバランスを見てソファの色は2台とも揃え、クッションやラグなど小物でアクセントをつけられています。



<K 様からのコメント>

"来客時等レイアウトをすぐに変更できるのもよいです。"

"既存の家具とのバランスを考慮し、それぞれ色を変えず、ブラウン2台としました。よい買い物ができました。"

"部屋づくりについては、質実剛健をテーマにしています。シンプルで、かつ機能的なものが好きなので、フォームローソファは圧迫感を与えず、部屋に馴染んで良かったです。"


"無味乾燥にならないようビタミンカラーのフロアクッションや小物・ポスターなどを意識して活用しています。"




当初、大きなソファも検討されていたそうですが、階段での2階への搬入が難しく、フォームローソファ1人掛けを2台ご購入いただきました。

2階にリビングのあるお部屋も最近は一般的になってはきましたが、大きなソファや家具を搬入する際、階段の形状やサイズを把握していないと、せっかく購入した家具がお部屋に入らない。。。という事も考えられます。

フォームローソファはコンパクトかつゆったりしたデザインで、台数を増やせば『2人掛け』『3人掛け』・・・と、大型ソファのようにもご使用いただけるのでオススメです。

(ただ、フォームソファであっても必ず通路のサイズは計測をお忘れなく!)


北欧雑貨 Polar Bear Bank くまの貯金箱

キッチンの窓には可愛らしい動物の置物。フィンランドのしろくま貯金箱、Polar Bear も座ってますね!



アートポスター 北欧

北欧デザインのポスターや可愛いウールのコースターも。北欧テイストもお好きなのでしょうか?




SVE-SF019S BR フォームローソーファ

フォームローソファはシンプルなデザインなので様々なテイストのお部屋に馴染みやすく、クッションや周りの家具のテイストを変える事で、また別の雰囲気も楽しんでいただけます。


K様のお部屋では、木部の色調からブラウン系で揃えた家具のセレクト、スチール/ブラックの使い方やアクセントなど、バランス良くコーディネートできるよう全体が計算されていて、とても参考になりました。

今回、form low sofaの新たな一面が見れたように思います。

K 様、ありがとうございました!!


キャンペーン情報 CAMPAIGN