マージシリーズ |お手入れのしやすいウレタン塗装のお手入れ方法

マージダイニングシリーズのナチュラル色の塗装が、オイル塗装からウレタン塗装に仕様変更となりリニューアルいたします。

ウレタン塗装は、家具の表面を樹脂で皮膜を作るため、オイル仕上げに比べ、水分や油汚れ、傷にも強く、普段のお手入れは絞った水拭きでさっと拭き取っていただくだけと簡単です。


マージダイニングテーブルの天板は無垢材の為、乾燥割れや反りが起こる可能性はありますが、オイル仕上げに比べ反りや割れの原因になる乾燥や湿度変化等の影響を受けにくいのも特徴の一つです。また、定期的にオイルを塗布するメンテナンスも不要になります。

オイル仕上げの自然な風合いを残すようセミオープン塗装を施し、木目の凹凸や質感を損なわないように仕上げております。


チェアのナチュラル色は年内の販売開始。

テーブル、ベンチは2023年3月の販売を予定しており、新商品の円形ラウンドテーブルも2023年3月の発売を予定しております。

マージ ダイニングシリーズ 一覧表


ウレタン塗装のお手入れ方法

ウレタン塗料は、ポリウレタンをベースに作られた塗料で、一般的な家具の場合、スプレーなどで吹き付け、薄い樹脂の塗膜を表面を覆う塗装方法です。


ウレタン塗装は、耐水性、耐傷性、耐汚性に優れていいますので、普段のお手入れは、固く絞った柔らかい布で拭くだけで大丈夫です。

また、ウレタン塗装は、オイルやワックスなどの自然塗料のように塗り直しが基本的には不要です。


油など、水で落ちにくい汚れの場合

  • ①柔らかい布をぬるま湯に浸し、硬く絞って拭き取ってください。
    (熱湯は使わないようご注意ください。)
  • ②上記の方法で汚れが取れない場合、中性洗剤を数滴入れたぬるま湯に、柔らかい布を浸し、固く絞って拭き取ってください。
    その後、洗剤を含まない状態の布で、洗剤成分をふき取ります。
  • ③「①・②」ともに、最後に柔らかい布で乾拭きして水分が残らないようしっかりと拭き取ります。
    ※ 化学ぞうきんは、ウレタン塗装面に悪影響を与える場合がありますので使用しないでください。


深い傷や割れ、塗装の劣化などがあった場合は、専門業者に依頼して塗装を剥がして塗り直しするケースもあります。

下記の項目に注意してご使用していただければ、水拭きだけで長期間使える優れた塗装です。


  • ・熱い鍋やヤカンなどを直接置かないでください。
  • ・室内の乾燥や急激な湿度変化には注意してください。
  • ・強い衝撃や硬い鋭利なものを当てないでください。深い傷がつく恐れがあります。
  • ・直射日光に当たる場所に置かないでください。色やけや変色の原因になります。
  • ・アルコール、シンナー、ベンジン、除光液、薄め液などの溶剤は使用しないでください。塗装を溶かす恐れがあります。
  • ・メラミンスポンジやヤスリ、研磨剤を含むもので擦らないでください。


軽度な傷であれば、タッチアップペンなどで補修もできますが、逆に目立ってしまう場合もありますので、目立たない場所などで試してから行うことをお勧めいたします。


補修が必要な深い傷などがついた場合や塗り直しを行い場合は、難易度の高い作業となるため、プロの専門業者にご相談いただくことをお勧めいたします。


キャンペーン情報 CAMPAIGN