100%自然素材『柿渋』のチカラで安心なくらし | KKEITOのダイニングシリーズ

長くご愛用いただけるサスティナブルな家具を目指して


新ブランドKKEITO


SVE-KEI-DT001L + SVE-KEI-DC001


優れた効能を持つ『柿渋』オイル塗装

『Withコロナ』時代の新しい暮らし方を意識した体に優しい家具ブランド『KKEITO / ケイト』。

KKEITOシリーズの特徴は100%天然素材の『柿渋オイル』塗装で仕上げていること。


KKEITO_渋柿1KKEITO_柿渋オイル


柿渋の持つ『柿タンニン』は、木材保護や染料、防腐効果をはじめ、抗菌・抗ウイルス作用を持ち、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を不活性化させると言われています。


ダイニングは食べ物を口にするため、感染リスクの高くなりやすい場所です。

KKEITOのダイニングシリーズは、天然素材の持つ力でナチュラルに抗菌・抗ウイルス対策をしたい方におすすめです。


■ 柿渋の効果についての詳細はこちら

https://sieve-online.jp/special/kakishibu_persimmo...



匠が作り出すKKEITOシリーズの家具


KKEITO_職人


KKEITOシリーズは、家具の産地として優れた技術を持つ『飛騨高山』の工房で一品一品丁寧に作られています。

実用的で長く使える愛着を持てる家具を...そんな思いを実現させる為、熟練の職人さんと何度も試作を重ねて、これからの暮らし方と確かな技術を融合させた家具を作ることができました。



柿渋の効果が持続する『レッドオーク無垢材』


KKEITO_レッドオーク木目


木材は『レッドオーク無垢材』を使用しました。

はっきりとした木目と、細身ながらしっかりとした強度が確保できる木材です。

また、オイル浸透度が高く柿渋オイルが染み込みやすいため、柿渋の効果を持続させやすいKKEITOシリーズに最適な木材です。



dining table | ダイニングテーブル

動線が確保しやすい、スリムなダイニングテーブル


KKEITOdiningtableL


SVE-KEI-DT001L + SVE-KEI-HB001M + SVE-KEI-DC001


KKEITOのダイニングテーブルの奥行きは70cm。一般的なダイニングテーブルよりスリムなサイズ設定です。

KKEITO_家事導線が広くなるスリムなテーブル


コンパクトな分、配膳などの家事導線や椅子をひくスペースを確保しやすく、マンションなどの狭いダイニングでも、ゆとりを持ってレイアウトしていただけます。


テーブルのサイズは「Mサイズ」と「Lサイズ」の2サイズをご用意。奥行きは同じで、幅のサイズが変わります。


Mサイズ:W1350×D700×H700mm

Lサイズ:W1550×D700×H700mm


KKEITOダイニングテーブルL


Lサイズ使用イメージ

Mサイズは2〜4人でのご使用に最適なサイズ。

Lサイズは4人でゆったりお使いいただけて、最大6人でのご使用が可能なサイズです。



スマートに電源確保ができる配線穴付きテーブル

ダイニングテーブルの天板中央に配線穴を設置しました。

ホットプレートなどの電化製品を使う際に、下から電源ケーブルを通してスマートに配線することができます。


KKEITO_配線ケーブルKKEITO_配線穴


ダイニングテーブルで在宅ワークをされる方は、PCの電源確保にも便利です。

配線穴は蓋で開閉ができるので、電源ケーブル未使用時は配線穴を気にせずお使いいただけます。



便利なテーブル下の可動式トレー


KKEITO_可動式トレー


天板下に可動式のトレーを1つ設置しています。トレーの内寸サイズはW260×65×H50mm。ダイニング周りの小物や、配線穴使用時に電源タップ等が入れられ、便利にお使いいただけます。

※電源タップによっては入らない場合があります。サイズをご確認ください。



dining chair & bench | ダイニングチェア / ベンチ


KKEITO _chairs


美しい背面フォルム

ダイニングチェア/ Dining chairは、美しい背面デザイン。新旧を融合させた、和とも洋とも取れる美しい曲線のフォルムが特徴です。


KKEITO_diningchair_back


背面のデザインは「柔らかな毛糸」や、高山の古い街並みの「面格子」をモチーフに作られました。


KKEITO_毛糸KKEITO_格子


KKEITOシリーズは、ブランドコンセプトでも「毛糸」をイメージしています。

ふっくらとして温かみのある毛糸は、使用する目的に応じて形状を変化させます。

KKEITOの家具は、そんなやさしさと適合性を兼ねそなえた「毛糸」をイメージしたデザインです。

チェアシリーズが描く柔らかな曲線は、毛糸のモチーフが表現されているKKEITOシリーズの象徴的なデザインです。



こだわりの座り心地


KKEITOダイニングアームチェア


ダイニングチェア、ダイニングアームチェア、ダイニングハイバックベンチは、座面がお尻にフィットするように板を削り込む『座ぐり』を施しました。


木の上に座っていることを忘れてしまうようなフィット感で、長時間座ってもお尻が痛くなりにくい形状をしています。

繊細な形状の座ぐり加工の技術も、高い技術を持つ熟練の職人だからできる技です。



KKEITO_ダイニングアームチェア


ダイニングチェアに肘をつけた形状のダイニングアームチェア / Dining Arm chair

曲線を描いたアーム部分が背面から体を包み込むようなデザインで、座った時のホールド感が高く、リラックス効果の高いチェアに仕上げました。



KKEITO_dininghibackchair


ダイニングハイバックベンチ / Dining Hi back benchは、コンパクトサイズの背付きの2人掛けチェア。

背もたれ付きでゆったりとくつろげるべンチです。

大人はもちろん、小さなお子様と並んで座るのもおすすめです。



場所を選ばず活用できるベンチ&スツール

座面がフラットな形状のダイニングスツール / Dining Stoolダイニングベンチ / Dining Bench

背もたれがない分、レイアウトした際に空間が広々とした印象になります。

足元に貫部材を装着することで強度の確保と物を置けるスペースを兼ねています。


KKEITO_diningbench


ダイニングベンチはコンパクトサイズでレイアウトしやすく、玄関先での活用や、ディスプレイスペースとして使ったりと幅広くお使いいただけます。


KKEITO_diningstool


ダイニングスツールは軽くて持ち運びがしやすく、いろいろな場所へ気軽に移動させて使うことができます。普段はサイドテーブルとして使用し、来客の際には簡易な椅子として活用するなど、実用的にお使いいただけます。



メンテナンスしながら長く使える柿渋オイル仕上げ


KKEITO_柿渋メンテナンスオイル


NBG-700_PW001


オイル仕上げの家具は、必要に応じてオイルワックスを塗っていただき、木を保湿することをおすすめしています。

手間がかかるように感じるオイル仕上げですが、ウレタン塗装と比べて傷や経年劣化の補修がしやすいというメリットがあり、傷の補修などはご自分でメンテナンスしていただけることが特徴です。


SIEVE ONLINEでは、柿渋メンテナンスオイル『パーシモンワークス250 / persimmon works 250』を取り扱っています。

オイルを塗り重ねていくと、無垢材+自然塗料の味が増す経年変化が楽しめます。


■ メンテナンス方法の詳細はこちら

https://sieve-online.jp/special/kakishibumaintenan...


KKEITOの家具で、大切な家族と一緒に時を重ねてみてはいかがでしょうか。




キャンペーン情報 CAMPAIGN